2012年04月22日
GWの穂高に向けての最終確認☆
GW、美咲とみさきママは、みさきママの故郷である中国上海市に帰省します。あちきは毎年一緒に帰省しているのですが今回はパスし、ともさんと念願の穂高にチャレンジ!!
今日は、その前準備ということでともさん宅近くの川崎市東高根森林公園で持ち物等の事前レビュー。とりあえず雨降らなくて良かったっすよ~
二人とも70リットルのバックパック。きっと二人ともパッキングが下手なんでしょうね~ これにアルコール関係詰めたら、っていうか既に入らないかも。一応予定では、あちきのオレンジ色バックパックにビール350mLx12本、ともさんのグレーの方に濁酒2Lx1本を入れていきますが何か?(爆)

☆お願いしまっす☆

☆ポチっとしてね☆

今日は、その前準備ということでともさん宅近くの川崎市東高根森林公園で持ち物等の事前レビュー。とりあえず雨降らなくて良かったっすよ~
二人とも70リットルのバックパック。きっと二人ともパッキングが下手なんでしょうね~ これにアルコール関係詰めたら、っていうか既に入らないかも。一応予定では、あちきのオレンジ色バックパックにビール350mLx12本、ともさんのグレーの方に濁酒2Lx1本を入れていきますが何か?(爆)

☆お願いしまっす☆

☆ポチっとしてね☆
東高根森林公園駐車場に520円(一日分)の駐車料金払い入場しました。
階段を5分程登りきるとピクニック広場があります。そこでともさんの銀マットを広げ持って来たお互いの準備品を広げます。この瞬間楽しい~

ともさんは、もともとソロでキャンプや自転車をしていたためある程度のアイテムは持ってます。

三泊四日分の食料。もちろん、これはあちきの分です。アルファ米シリーズだけだと飽きそうなので、缶詰とかレトロカレーとかも持って行った方が良さそうですね。もちろん、バックパックに入ればの話しですが(笑)

あちきのニューアイテム、ブラックダイヤモンドのリンクスショベル。
コンパクトなブレードと長さ固定式のTグリップハンドルを備え、重量は640g。優れたコストパフォーマンスも魅力なんですって。←どういう意味?(笑)
サイズ:組立時=71cm、収納時=47cm

そしてこれも冬用?ニューアイテムの山専ボトル。ステンレスボトル/FEK-800
山での厳しい条件に対応した「山専ボトル」らしいです。以下、メーカーコメ引用・・・
≪山のフィールドで要求される多くの条件を想定して作られました。しっかり握れるボディーリングに、衝撃に強いソコカバー、保温力・耐久性を高めた「山専用ボトル」です。≫

ともさんのトレックライズ0。究極の一人用テントと言われるだけあってメタボなあちきにはちょっと狭いかも(笑)

こっちは、またまたあちきのニューアイテム、新型ステラリッジテント2型(フルチェン?)っす。今回は初のテン泊登山、しかも残雪期の北アルプスなのでしっかり準備していかないと!!雪山ってお金かかるんですね~今回も散財しまくり~(泣)

従来型より、20%軽量化されたらしいっす。う~ん、ファミキャン用の幕しか知らないあちきには山用幕の良し悪しがよく分かりませんでした・・・・・

オプションのオプショナルロフトです。天井部分のスペースを物置として有効に利用するためのメッシュ製ロフトです。小物くらいなら置けそうですが、ライトを天井から吊るしたとき邪魔になりそうな気が。

これもオプションのステラリッジ2グラウンドシート 。設営の際はコーティング面が地面に接しないよう上側に、インナーとして使用する際はコーティング面が下側に来るように敷くらしいです。

みなさ~ん、涸沢で会いましょう~♪
階段を5分程登りきるとピクニック広場があります。そこでともさんの銀マットを広げ持って来たお互いの準備品を広げます。この瞬間楽しい~
ともさんは、もともとソロでキャンプや自転車をしていたためある程度のアイテムは持ってます。
三泊四日分の食料。もちろん、これはあちきの分です。アルファ米シリーズだけだと飽きそうなので、缶詰とかレトロカレーとかも持って行った方が良さそうですね。もちろん、バックパックに入ればの話しですが(笑)
あちきのニューアイテム、ブラックダイヤモンドのリンクスショベル。
コンパクトなブレードと長さ固定式のTグリップハンドルを備え、重量は640g。優れたコストパフォーマンスも魅力なんですって。←どういう意味?(笑)
サイズ:組立時=71cm、収納時=47cm
そしてこれも冬用?ニューアイテムの山専ボトル。ステンレスボトル/FEK-800
山での厳しい条件に対応した「山専ボトル」らしいです。以下、メーカーコメ引用・・・
≪山のフィールドで要求される多くの条件を想定して作られました。しっかり握れるボディーリングに、衝撃に強いソコカバー、保温力・耐久性を高めた「山専用ボトル」です。≫
ともさんのトレックライズ0。究極の一人用テントと言われるだけあってメタボなあちきにはちょっと狭いかも(笑)
こっちは、またまたあちきのニューアイテム、新型ステラリッジテント2型(フルチェン?)っす。今回は初のテン泊登山、しかも残雪期の北アルプスなのでしっかり準備していかないと!!雪山ってお金かかるんですね~今回も散財しまくり~(泣)
従来型より、20%軽量化されたらしいっす。う~ん、ファミキャン用の幕しか知らないあちきには山用幕の良し悪しがよく分かりませんでした・・・・・
オプションのオプショナルロフトです。天井部分のスペースを物置として有効に利用するためのメッシュ製ロフトです。小物くらいなら置けそうですが、ライトを天井から吊るしたとき邪魔になりそうな気が。
これもオプションのステラリッジ2グラウンドシート 。設営の際はコーティング面が地面に接しないよう上側に、インナーとして使用する際はコーティング面が下側に来るように敷くらしいです。
みなさ~ん、涸沢で会いましょう~♪
Posted by みさきパパ at 20:42│Comments(16)
│登山用具
この記事へのコメント
こんばんは~!
準備万端、楽しみですね~。
どんなものが、どれくらい必要なのか…
詳しくレポ戴ければ勉強になります。
天気はどうかな~?
準備万端、楽しみですね~。
どんなものが、どれくらい必要なのか…
詳しくレポ戴ければ勉強になります。
天気はどうかな~?
Posted by sana-papa
at 2012年04月22日 23:27

ステラ2が大きく見える...。(^^;
アルコール類足りないんじゃ?
あ、山専ボトルの中身もアルコールでしたっけ? (爆
お気をつけて〜。
アルコール類足りないんじゃ?
あ、山専ボトルの中身もアルコールでしたっけ? (爆
お気をつけて〜。
Posted by MOMOパパ at 2012年04月23日 00:59
昨日はおつでした。
缶ビールは半分持つっすよ。
やっぱり濁酒2Lじゃ足りん?
焼酎もバックアップで持って行こうかね。入ればだけど。。
最悪テントは外出しか。
たしかにステラが大きく見える。
去年の夏はトレックライズ0で快適でしたよ。
酔っ払ってほとんど外で寝てましたが。(爆)
缶ビールは半分持つっすよ。
やっぱり濁酒2Lじゃ足りん?
焼酎もバックアップで持って行こうかね。入ればだけど。。
最悪テントは外出しか。
たしかにステラが大きく見える。
去年の夏はトレックライズ0で快適でしたよ。
酔っ払ってほとんど外で寝てましたが。(爆)
Posted by とも at 2012年04月23日 08:47
GWに穂高ですかー。
涸沢経由ですか?
あそこら辺は積雪がまた
結構あるのと
雪崩の巣なんで相当に
注意した方がいいですよー。
涸沢経由ですか?
あそこら辺は積雪がまた
結構あるのと
雪崩の巣なんで相当に
注意した方がいいですよー。
Posted by monster696
at 2012年04月23日 09:41

何処でも生き残っていけそうな雰囲気ですね(笑)
山道具は軽さが一番?機能は2番なのでしょうか?
山道具は軽さが一番?機能は2番なのでしょうか?
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年04月23日 14:28

sana-papaさん
これで準備万端なんでしょうか(笑)
結局、今もパッキングやりなおしてどれくらいまで入るかやってますが、なかなか入りきれません(泣) 特にお酒が(爆)
頑張ってレポするようしますね~
天気は、今週良くないので週末は期待したいですw
これで準備万端なんでしょうか(笑)
結局、今もパッキングやりなおしてどれくらいまで入るかやってますが、なかなか入りきれません(泣) 特にお酒が(爆)
頑張ってレポするようしますね~
天気は、今週良くないので週末は期待したいですw
Posted by みさきパパ at 2012年04月23日 21:41
MOMOパパさん
ステラ2、大きいですよね~家族3人で入れるギリの大きさ選んだつもりなんですが・・・
>アルコール類足りないんじゃ?
あ、山専ボトルの中身もアルコールでしたっけ? (爆
⇒Ye~s!! お酒足りませ~ん(爆) っていうか、入りきりませ~ん(大爆)
ステラ2、大きいですよね~家族3人で入れるギリの大きさ選んだつもりなんですが・・・
>アルコール類足りないんじゃ?
あ、山専ボトルの中身もアルコールでしたっけ? (爆
⇒Ye~s!! お酒足りませ~ん(爆) っていうか、入りきりませ~ん(大爆)
Posted by みさきパパ at 2012年04月23日 21:44
ともさん
おつでした~
ビールx6本はともさんにお願いしていいんでしたねw助かる~
6本でも入りきれなくて、今もパッキング苦戦中(泣)
何か良い案あったら教えてくださいねw
おつでした~
ビールx6本はともさんにお願いしていいんでしたねw助かる~
6本でも入りきれなくて、今もパッキング苦戦中(泣)
何か良い案あったら教えてくださいねw
Posted by みさきパパ at 2012年04月23日 21:46
Nパパ&Kママさん
やっぱり山道具は、軽さが一番なんでしょうかね~特に冬山とか雪山?は。
そろそろ暖かくなってきたのでファミキャンも始動させますよ~
このブログタイトル、一応「いきなりファミキャン」ですからw
やっぱり山道具は、軽さが一番なんでしょうかね~特に冬山とか雪山?は。
そろそろ暖かくなってきたのでファミキャンも始動させますよ~
このブログタイトル、一応「いきなりファミキャン」ですからw
Posted by みさきパパ at 2012年04月23日 21:48
monster696さん
そうなんです。
上高地から入って、横尾⇒涸沢経由なんですよ。
去年のGW、山開き前の4月26日に涸沢ヒュッテを雪崩が直撃したとか。
いや~怖いっす!!
十分注意して行くようにしますね。
そうなんです。
上高地から入って、横尾⇒涸沢経由なんですよ。
去年のGW、山開き前の4月26日に涸沢ヒュッテを雪崩が直撃したとか。
いや~怖いっす!!
十分注意して行くようにしますね。
Posted by みさきパパ at 2012年04月23日 21:57
こんばんは(^0^)w
林間学校前の持ち物検査みたい~~(笑)
ワクワク楽しそうな雰囲気ヒシヒシ伝わってきます♪♪
お天気今のところ安定していそうですが、
お気をつけて楽しんでらしてくださいね~~(*^-^*)
林間学校前の持ち物検査みたい~~(笑)
ワクワク楽しそうな雰囲気ヒシヒシ伝わってきます♪♪
お天気今のところ安定していそうですが、
お気をつけて楽しんでらしてくださいね~~(*^-^*)
Posted by もえここ
at 2012年04月23日 23:14

>>みさきパパさん
奥さん、上海の方なんですか?
うちの妻は大連出身なんですよ。
奇遇ですね。
今度、一緒に山登りましょう。
女房抜きでお願いします。
おっさん1968
奥さん、上海の方なんですか?
うちの妻は大連出身なんですよ。
奇遇ですね。
今度、一緒に山登りましょう。
女房抜きでお願いします。
おっさん1968
Posted by ossan1968
at 2012年04月24日 00:10

本格登山ブログに夢中です!
相変わらず登山熱がすごいですね。
穂高レポ待ってます!
おやじも久々にトレッキング計画中!
相変わらず登山熱がすごいですね。
穂高レポ待ってます!
おやじも久々にトレッキング計画中!
Posted by nsy おやじ at 2012年04月28日 13:15
もえここさん
ばんは。
なんとなく、昔の若かりし頃(笑)を思い出しますね~ワクワクしちゃってw
前半天気良さそうなので、いくつかピークハントできるよう頑張ります!!
ばんは。
なんとなく、昔の若かりし頃(笑)を思い出しますね~ワクワクしちゃってw
前半天気良さそうなので、いくつかピークハントできるよう頑張ります!!
Posted by みさきパパ
at 2012年04月28日 19:02

ossan1968さん
ばんは。
あらら、奇遇ですね。っていうか、最近意外と多いようなw
ossan1968さんの奥方は大連のご出身なんですね~
うちは今さっきかみさんと娘(美咲)を成田に送ってきましたよ(笑)
これから、上高地向かいます。是非、ossan1968さん、ご一緒にキャンプやお山に行きましょう!!
かみさん持ちで(爆)
ばんは。
あらら、奇遇ですね。っていうか、最近意外と多いようなw
ossan1968さんの奥方は大連のご出身なんですね~
うちは今さっきかみさんと娘(美咲)を成田に送ってきましたよ(笑)
これから、上高地向かいます。是非、ossan1968さん、ご一緒にキャンプやお山に行きましょう!!
かみさん持ちで(爆)
Posted by みさきパパ
at 2012年04月28日 19:05

nsy おやじさん
ばんは~
実はあちきも、ブログ読んでて登山に興味を持ち始めたんです。
以外と皆さん、同じなのかもw
nsy おやじさんも、お山やっちゃいましょう!!
あ、もち、ファミキャン主体ですけど(笑)
ばんは~
実はあちきも、ブログ読んでて登山に興味を持ち始めたんです。
以外と皆さん、同じなのかもw
nsy おやじさんも、お山やっちゃいましょう!!
あ、もち、ファミキャン主体ですけど(笑)
Posted by みさきパパ
at 2012年04月28日 19:07
