2018年06月14日
最短ルートで十勝岳☆
札幌に来て三日目の日曜日。
朝、岩見沢市の健康ランド「ゆらら」を出発し、長い距離を車で走り、望岳台登山口に着く。
さてと~ 十勝岳に登りますか=3
≪日程≫
2018年6月10日(日)
≪天候≫
曇りのち晴れ
≪アクセス≫
望岳台登山口に無料駐車場あり。
≪コースタイム≫
望岳台8:30⇒8:46吹上温泉分岐8:47⇒9:06十勝岳避難小屋⇒10:27十勝岳10:28⇒10:55昭和火口10:56⇒11:15十勝岳避難小屋11:16⇒11:28吹上温泉分岐⇒11:41望岳台
≪コース状況≫
雪のトラバース個所有。ツボ足で問題なし。
≪その他周辺情報≫
少し車を走らせるが、万華の湯で汗を流し、十勝山、トムラウシ山、大雪山を見ながら天ぷらそばをいただいた。
ヤマレコは、こちらから。


☆お願いしまっす☆

☆ポチっとしてね☆

朝、岩見沢市の健康ランド「ゆらら」を出発し、長い距離を車で走り、望岳台登山口に着く。
さてと~ 十勝岳に登りますか=3
≪日程≫
2018年6月10日(日)
≪天候≫
曇りのち晴れ
≪アクセス≫
望岳台登山口に無料駐車場あり。
≪コースタイム≫
望岳台8:30⇒8:46吹上温泉分岐8:47⇒9:06十勝岳避難小屋⇒10:27十勝岳10:28⇒10:55昭和火口10:56⇒11:15十勝岳避難小屋11:16⇒11:28吹上温泉分岐⇒11:41望岳台
≪コース状況≫
雪のトラバース個所有。ツボ足で問題なし。
≪その他周辺情報≫
少し車を走らせるが、万華の湯で汗を流し、十勝山、トムラウシ山、大雪山を見ながら天ぷらそばをいただいた。
ヤマレコは、こちらから。

☆お願いしまっす☆

☆ポチっとしてね☆
