2012年03月26日
家族で軽く高尾山⇒一丁平⇒小仏城山ハイキング
≪コースタイム≫
7:30自宅発⇒9:00京王高尾山口駅⇒10:30高尾山頂⇒途中昼食⇒11:45一丁平⇒12:00小仏城山⇒13:15千木良(バス移動)⇒13:30JR相模湖駅
今日(3月25日(日))は、家族で高尾山に行ってきました。ここのとこ、先々週が雪の搭ノ岳、先週が久住山(帰省中)と美咲にもみさきママにも頑張ってもらってますので今週は軽く高尾山を流してきました。

☆お願いしまっす☆

☆ポチっとしてね☆

7:30自宅発⇒9:00京王高尾山口駅⇒10:30高尾山頂⇒途中昼食⇒11:45一丁平⇒12:00小仏城山⇒13:15千木良(バス移動)⇒13:30JR相模湖駅
今日(3月25日(日))は、家族で高尾山に行ってきました。ここのとこ、先々週が雪の搭ノ岳、先週が久住山(帰省中)と美咲にもみさきママにも頑張ってもらってますので今週は軽く高尾山を流してきました。

☆お願いしまっす☆

☆ポチっとしてね☆
今日は軽く高尾山を流しま~す!!

電車で行く山行は今回が初めて。いつも朝早いから車だもんね~

二人とも電車の方が車より好きみたいっす(悲)

それでは高尾山、軽く流しますか~

まずは登山開始前の記念撮影。

行きますよ~

今日も最初から走ってます(笑)

そしてすぐばてる(爆) これは美咲お決まりのパターン。

最後はいつものマイペースに戻ります。

トレランの人、たくさん抜いていかれました。高尾山はトレランのメッカでしょうか。外国人もたくさん走ってました。

遅いけど文句あるの??って顔w 間違いなく遅いです(爆)

今日はいい天気に恵まれました。気分最高!!

お茶休憩。さすが高尾山、人多いっす。

高尾山頂!!! ここって登山バッチないのかな~

晴れてて景色も最高。

山頂は人が多いので次、行きましょう。

もみじ台に着きました。

富士山がちょっとだけ顔を覗かせてます。あの雲、邪魔なんだけどな~

高尾山にはたくさんのトイレがあり安心です。

調子良さそうだから陣馬山まで行ってみる?

美咲と何度もチャレンジした丹沢山系でしょうか。

一丁平の休憩場かな~。広くて木陰も多くみなさんお食事してましたよ。

ゴミはきちんと持ち帰りましょう。

今日はいつもより仲のいい二人。

一丁平到着。少し雲はあるものの裏丹沢の加入道山や大室山も綺麗に見えました。

たまにチョコレート状の箇所あり。念のため美咲にスパッツ履かせといて良かった~

小仏城山頂って八王子市だっけ~

これ何の像ざんしょ。

なんか可愛かったので記念撮影!!

小仏城山頂証明写真(笑)

後ろに置いてあるビール飲みたいっす~

みさきママも甘酒飲ませろ~とあちきに文句言ってます。

今日は、軽トレッキングなので東海自然歩道で相模湖方面に下りて行きましょう。

人が多いからなのか、間違う人が多いからなのかよくわかりませんがいろんなとこに道標が。

こんなとこにも。

進む道決まったら、え??美咲は走って下りて行きました(爆)

でも、しばらく走ると減速。

東海自然歩道に入ってから、スギ花粉がひどかったのかあちきは涙目で鼻水止まらず大変でした(泣) でもこの二人は万遍の笑み。←あちきだけ花粉症?

あ、アップにして見るとやっぱり鼻水出てます(大爆)←美咲も花粉症??

弁天橋までもう少し。って弁天橋ってどこ?

下山したとこにこんなお店が。店主にバス停の場所を聞き、歩いていくとすぐにバスが来たので速攻乗って相模湖駅まで!!

相模湖駅到着。お疲れ様~

≪コース状況≫
前日まで雨天で登山道が心配でしたが、そんなにグチャグチャな箇所はありませんでした。小仏城山からの下山時に多少ズルッと滑るとこありましたが登山靴のおかげですべって怪我することなく下山できました(美咲は何度も滑ってましたが(爆))。
≪感想≫
初めて電車で行く山行、美咲もみさきママも大喜び。車より電車はいいらしいです(泣) 京王高尾山口から登り始め、途中少し曇りましたがその後は終始、良いお天気に恵まれました。
本当は陣馬山まで行きたかったのですが、ここであまり無理をさせると次から「来ない」って言われそうだったのでエスケープルートから相模湖駅へ抜けました。
帰りの電車では、美咲もみさきママも爆睡でした(爆)
来週は、いよいよ念願の八ヶ岳の赤岳へ!! 行けるかな~
電車で行く山行は今回が初めて。いつも朝早いから車だもんね~
二人とも電車の方が車より好きみたいっす(悲)
それでは高尾山、軽く流しますか~
まずは登山開始前の記念撮影。
行きますよ~
今日も最初から走ってます(笑)
そしてすぐばてる(爆) これは美咲お決まりのパターン。
最後はいつものマイペースに戻ります。
トレランの人、たくさん抜いていかれました。高尾山はトレランのメッカでしょうか。外国人もたくさん走ってました。
遅いけど文句あるの??って顔w 間違いなく遅いです(爆)
今日はいい天気に恵まれました。気分最高!!
お茶休憩。さすが高尾山、人多いっす。
高尾山頂!!! ここって登山バッチないのかな~
晴れてて景色も最高。
山頂は人が多いので次、行きましょう。
もみじ台に着きました。
富士山がちょっとだけ顔を覗かせてます。あの雲、邪魔なんだけどな~
高尾山にはたくさんのトイレがあり安心です。
調子良さそうだから陣馬山まで行ってみる?
美咲と何度もチャレンジした丹沢山系でしょうか。
一丁平の休憩場かな~。広くて木陰も多くみなさんお食事してましたよ。
ゴミはきちんと持ち帰りましょう。
今日はいつもより仲のいい二人。
一丁平到着。少し雲はあるものの裏丹沢の加入道山や大室山も綺麗に見えました。
たまにチョコレート状の箇所あり。念のため美咲にスパッツ履かせといて良かった~
小仏城山頂って八王子市だっけ~
これ何の像ざんしょ。
なんか可愛かったので記念撮影!!
小仏城山頂証明写真(笑)
後ろに置いてあるビール飲みたいっす~
みさきママも甘酒飲ませろ~とあちきに文句言ってます。
今日は、軽トレッキングなので東海自然歩道で相模湖方面に下りて行きましょう。
人が多いからなのか、間違う人が多いからなのかよくわかりませんがいろんなとこに道標が。
こんなとこにも。
進む道決まったら、え??美咲は走って下りて行きました(爆)
でも、しばらく走ると減速。
東海自然歩道に入ってから、スギ花粉がひどかったのかあちきは涙目で鼻水止まらず大変でした(泣) でもこの二人は万遍の笑み。←あちきだけ花粉症?
あ、アップにして見るとやっぱり鼻水出てます(大爆)←美咲も花粉症??
弁天橋までもう少し。って弁天橋ってどこ?
下山したとこにこんなお店が。店主にバス停の場所を聞き、歩いていくとすぐにバスが来たので速攻乗って相模湖駅まで!!
相模湖駅到着。お疲れ様~
≪コース状況≫
前日まで雨天で登山道が心配でしたが、そんなにグチャグチャな箇所はありませんでした。小仏城山からの下山時に多少ズルッと滑るとこありましたが登山靴のおかげですべって怪我することなく下山できました(美咲は何度も滑ってましたが(爆))。
≪感想≫
初めて電車で行く山行、美咲もみさきママも大喜び。車より電車はいいらしいです(泣) 京王高尾山口から登り始め、途中少し曇りましたがその後は終始、良いお天気に恵まれました。
本当は陣馬山まで行きたかったのですが、ここであまり無理をさせると次から「来ない」って言われそうだったのでエスケープルートから相模湖駅へ抜けました。
帰りの電車では、美咲もみさきママも爆睡でした(爆)
来週は、いよいよ念願の八ヶ岳の赤岳へ!! 行けるかな~
Posted by みさきパパ at 22:29│Comments(8)
│高尾山
この記事へのコメント
い、いつの間に高尾山!(しかも平日)
有給休暇使い切る勢いだね。
我が家も高尾山目指そうかな。
でも平日でも人が多いんですね。
早朝が良さそうかな。
有給休暇使い切る勢いだね。
我が家も高尾山目指そうかな。
でも平日でも人が多いんですね。
早朝が良さそうかな。
Posted by とも at 2012年03月27日 08:19
完全に山ファミリーですね(・∀・)
週末の高尾さんは凄い人なんでしょうね(^^;
花粉症なのに山登り!?( ̄□ ̄;)
Mだったのですね(笑)
週末の高尾さんは凄い人なんでしょうね(^^;
花粉症なのに山登り!?( ̄□ ̄;)
Mだったのですね(笑)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年03月27日 09:36

はじめまして〜( ´ ▽ ` )ノ
HOKUさんからの紹介でやってきました〜(笑
高尾山レポですが…
塔の岳♪( ´▽`)
三度目の挑戦で登頂おめでとうございます♪
雪山を経験した事がないので、全然わからないんですが、
何度もチャレンジするみさきちゃんが凄いです!
凄いって言うか、偉〜い♪( ´▽`)
我が家も先日二度目の挑戦にして、やっと登頂できました。
やはり、大倉尾根からです。
うちも下の子が、みさきちゃんと同じく、一年生。
あ、もう2年生ですねσ(^_^;)
また遊びにきますね〜( ´ ▽ ` )ノ
HOKUさんからの紹介でやってきました〜(笑
高尾山レポですが…
塔の岳♪( ´▽`)
三度目の挑戦で登頂おめでとうございます♪
雪山を経験した事がないので、全然わからないんですが、
何度もチャレンジするみさきちゃんが凄いです!
凄いって言うか、偉〜い♪( ´▽`)
我が家も先日二度目の挑戦にして、やっと登頂できました。
やはり、大倉尾根からです。
うちも下の子が、みさきちゃんと同じく、一年生。
あ、もう2年生ですねσ(^_^;)
また遊びにきますね〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by かおたん at 2012年03月27日 19:58
ともさん
ごめんなさ~い!!
日曜日に行ったんです(笑)
有給とって行くのが一番いいのですが、美咲は学校あるし。
あ、美咲は既に春休みでした(爆)
ごめんなさ~い!!
日曜日に行ったんです(笑)
有給とって行くのが一番いいのですが、美咲は学校あるし。
あ、美咲は既に春休みでした(爆)
Posted by みさきパパ
at 2012年03月28日 21:11

Nパパ&Kママさん
週末の高尾山、山頂で宴会されてる方とか団体さんとかたくさん人がいて賑わってましたよ!
花粉症なのに山登り(爆) 言われてみると確かにそうでした^^|
Mの予感が・・・・
週末の高尾山、山頂で宴会されてる方とか団体さんとかたくさん人がいて賑わってましたよ!
花粉症なのに山登り(爆) 言われてみると確かにそうでした^^|
Mの予感が・・・・
Posted by みさきパパ
at 2012年03月28日 21:17

かおたんさん
初めまして~
わざわざお越しいただきありがとです~
かおたんさんとこの二人のお子さん、とても強いじゃないですか~
我が家が目標としている、燕岳や富士山まで行ってるし。
こちらこそ、宜しくお願いします~
初めまして~
わざわざお越しいただきありがとです~
かおたんさんとこの二人のお子さん、とても強いじゃないですか~
我が家が目標としている、燕岳や富士山まで行ってるし。
こちらこそ、宜しくお願いします~
Posted by みさきパパ
at 2012年03月28日 21:20

週末なのね。
そそっかしくて失礼しました。
今年度の有給消化を数えたら18日とってた!!
人生初。
来年度は20日越え目指しましょう。
もちろん山でね。
そそっかしくて失礼しました。
今年度の有給消化を数えたら18日とってた!!
人生初。
来年度は20日越え目指しましょう。
もちろん山でね。
Posted by とも at 2012年03月29日 12:14
すごいですね〜
連続山行(^-^)
あの像は天狗かと…
高尾は天狗が住む山じゃなかったっけ。
CMでも天狗が出てたよね。
しかしCMする山ってすごいな(^_^;)
連続山行(^-^)
あの像は天狗かと…
高尾は天狗が住む山じゃなかったっけ。
CMでも天狗が出てたよね。
しかしCMする山ってすごいな(^_^;)
Posted by HOKU at 2012年03月29日 13:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |