2018年05月02日
横尾から槍ヶ岳と常念岳 日帰りピストン☆
随分久しぶりのレポアップ。
これからはダイアリー感覚でレポをアップしていく。
走ること、泳ぐこと、自転車をさぼり始めて約半年。おかげで体重はリバウンドしてしまった。
毎年恒例、ゴールデンウィークの北アルプス登山。今年もともさんと二人の山行だが、重荷を背負ってついていけるのか・・・
≪日程≫
2018年4月28日(土) ~ 2018年5月1日(火)
≪天候≫
4月28日(土) 晴れ
4月29日(日) 晴れ
4月30日(月) 晴れ
5月 1日(火) 晴れ
≪アクセス≫
沢渡駐車場 600円/日
沢渡BTから上高地BTはバス(往復チケット購入)
≪コースタイム≫
一日目
上高地バスターミナル9:15⇒9:20河童橋9:22⇒10:00明神館10:10⇒10:50徳沢園11:10⇒12:30横尾(テント場)
二日目
横尾(テント場)6:10⇒7:48赤沢岩小屋(ババ平)⇒10:40槍ヶ岳山荘10:50⇒11:20槍ヶ岳11:30⇒11:50槍ヶ岳山荘12:20⇒13:50槍沢ロッヂ14:00⇒15:15横尾(テント場)
三日目
横尾(テント場)6:05⇒8:10蝶ヶ岳・蝶槍間分岐(横尾方面)8:15⇒8:22蝶槍8:25⇒10:50常念岳11:00⇒15:15横尾(テント場)
四日目
横尾(テント場)6:40⇒7:30徳澤園8:00⇒9:00上高地バスターミナル
≪コース状況≫
全般
今年は例年よりも雪が少なく感じた。徳澤園や横尾のキャンプ場に雪はなし。
横尾~槍ヶ岳
山頂までツボ足で行ける。
横尾~常念岳
横尾から蝶槍分岐まではアイゼン装着。稜線は状況により脱着を繰り返す。
≪その他周辺情報≫
横尾テン場で、おでん、ウィンナー、ベーコン、ニラの芽、焼うどん他(約三日分食材)を雪中に埋めて保管していたが、日中、猿に全て持っていかれた(大爆) 要注意!
常念岳山頂で撮ってくれたご夫婦?の方、いろんな角度から撮っていただき感謝です
☆お願いしまっす☆
☆ポチっとしてね☆
これからはダイアリー感覚でレポをアップしていく。
走ること、泳ぐこと、自転車をさぼり始めて約半年。おかげで体重はリバウンドしてしまった。
毎年恒例、ゴールデンウィークの北アルプス登山。今年もともさんと二人の山行だが、重荷を背負ってついていけるのか・・・
≪日程≫
2018年4月28日(土) ~ 2018年5月1日(火)
≪天候≫
4月28日(土) 晴れ
4月29日(日) 晴れ
4月30日(月) 晴れ
5月 1日(火) 晴れ
≪アクセス≫
沢渡駐車場 600円/日
沢渡BTから上高地BTはバス(往復チケット購入)
≪コースタイム≫
一日目
上高地バスターミナル9:15⇒9:20河童橋9:22⇒10:00明神館10:10⇒10:50徳沢園11:10⇒12:30横尾(テント場)
二日目
横尾(テント場)6:10⇒7:48赤沢岩小屋(ババ平)⇒10:40槍ヶ岳山荘10:50⇒11:20槍ヶ岳11:30⇒11:50槍ヶ岳山荘12:20⇒13:50槍沢ロッヂ14:00⇒15:15横尾(テント場)
三日目
横尾(テント場)6:05⇒8:10蝶ヶ岳・蝶槍間分岐(横尾方面)8:15⇒8:22蝶槍8:25⇒10:50常念岳11:00⇒15:15横尾(テント場)
四日目
横尾(テント場)6:40⇒7:30徳澤園8:00⇒9:00上高地バスターミナル
≪コース状況≫
全般
今年は例年よりも雪が少なく感じた。徳澤園や横尾のキャンプ場に雪はなし。
横尾~槍ヶ岳
山頂までツボ足で行ける。
横尾~常念岳
横尾から蝶槍分岐まではアイゼン装着。稜線は状況により脱着を繰り返す。
≪その他周辺情報≫
横尾テン場で、おでん、ウィンナー、ベーコン、ニラの芽、焼うどん他(約三日分食材)を雪中に埋めて保管していたが、日中、猿に全て持っていかれた(大爆) 要注意!
常念岳山頂で撮ってくれたご夫婦?の方、いろんな角度から撮っていただき感謝です
☆お願いしまっす☆
☆ポチっとしてね☆
沢渡駐車場。今回は初日は横尾まで。
のんびりスタート。
一年ぶりの上高地。GW出だしは人もまばら。
河童橋で。
今年は雪が少ないらしい。
明神。
猿。
ところどころにある雪解け川を越えて歩く。
徳澤に雪がない!
人も少ないが雪もない(笑)
バケット&珈琲で朝食タイム。
澄んでる。
気温上昇中。
横尾到着。設営完了。
早速、かんぱい!
ビールにはウィンナー。
ニラの芽とベーコンの炒め物。これ定番!
二日目、槍ヶ岳へ。
朝の横尾のテント場。
ババ平。
この急登を登り続ける。
山頂での記念撮影は渋滞により回避。山荘のカレーをいただく。
熱中症なのか冷たい水があたったのかわからなかったが、吐き気と下痢で辛かった・・・ これも練習不足によるものなのか?
槍。
一気に槍沢ロッヂまで戻る。
横尾でかんぱい。
牛肉をステーキでいただく。
〆は珈琲。
三日目、常念岳へ向けて出発。
急登を登り続け、ようやく、なんちゃって槍見台に到着。
前の日に上った槍を見る。
美しい・・・・・ 癒される。
稜線手前でアイゼンを外す。
しばらく稜線歩き。
蝶槍。
常念岳見えてきた。
常念側からの縦走者多し。
さすが百名山。見応えあり!
常念岳。
槍も一緒に撮っていただきました。
天気が少し崩れてきたかな。
横尾到着。猿に食料を奪われたことに気付く。天気も下り坂だし、翌日下山を決める。
最終日、朝一で徳澤園のカレーを食べて帰路へ。
≪感想≫
予定では、
4月28日(土) 上高地BT~横尾
4月29日(日) 横尾~槍ヶ岳ピストン
4月30日(月) 横尾~常念岳ピストン
5月 1日(火) 横尾~涸沢~涸沢岳~涸沢
5月 2日(水) 涸沢~北穂高岳~涸沢~小梨平
5月 3日(木) 小梨平~焼岳~小梨平
5月 4日(金) 小梨平~上高地BT
5月2日以降の天気が思わしくなかったこと、上高地~焼岳ルートは5月中旬まで使えなかったこと(リサーチ不足)、猿に食料を全て持っていかれたことにより5月1日、横尾から下山とした。
見通しやリサーチのあまさ、体力のなさを思い知らされた山行であった。
おしまい
のんびりスタート。
一年ぶりの上高地。GW出だしは人もまばら。
河童橋で。
今年は雪が少ないらしい。
明神。
猿。
ところどころにある雪解け川を越えて歩く。
徳澤に雪がない!
人も少ないが雪もない(笑)
バケット&珈琲で朝食タイム。
澄んでる。
気温上昇中。
横尾到着。設営完了。
早速、かんぱい!
ビールにはウィンナー。
ニラの芽とベーコンの炒め物。これ定番!
二日目、槍ヶ岳へ。
朝の横尾のテント場。
ババ平。
この急登を登り続ける。
山頂での記念撮影は渋滞により回避。山荘のカレーをいただく。
熱中症なのか冷たい水があたったのかわからなかったが、吐き気と下痢で辛かった・・・ これも練習不足によるものなのか?
槍。
一気に槍沢ロッヂまで戻る。
横尾でかんぱい。
牛肉をステーキでいただく。
〆は珈琲。
三日目、常念岳へ向けて出発。
急登を登り続け、ようやく、なんちゃって槍見台に到着。
前の日に上った槍を見る。
美しい・・・・・ 癒される。
稜線手前でアイゼンを外す。
しばらく稜線歩き。
蝶槍。
常念岳見えてきた。
常念側からの縦走者多し。
さすが百名山。見応えあり!
常念岳。
槍も一緒に撮っていただきました。
天気が少し崩れてきたかな。
横尾到着。猿に食料を奪われたことに気付く。天気も下り坂だし、翌日下山を決める。
最終日、朝一で徳澤園のカレーを食べて帰路へ。
≪感想≫
予定では、
4月28日(土) 上高地BT~横尾
4月29日(日) 横尾~槍ヶ岳ピストン
4月30日(月) 横尾~常念岳ピストン
5月 1日(火) 横尾~涸沢~涸沢岳~涸沢
5月 2日(水) 涸沢~北穂高岳~涸沢~小梨平
5月 3日(木) 小梨平~焼岳~小梨平
5月 4日(金) 小梨平~上高地BT
5月2日以降の天気が思わしくなかったこと、上高地~焼岳ルートは5月中旬まで使えなかったこと(リサーチ不足)、猿に食料を全て持っていかれたことにより5月1日、横尾から下山とした。
見通しやリサーチのあまさ、体力のなさを思い知らされた山行であった。
おしまい