2014年03月16日
2014年 第33回佐倉朝日健康マラソンの案内来た~☆
どもども。
昨日(3月15日)、ともさんと距離にして40キロ弱の山手線
外回り一周ランをし、少し疲労気味のみさきパパです(笑) 今日は、いつもの山仲間4人で20キロ駅伝に参戦の予定で今からワクワクドキドキしているのはあちきだけ???
3月30日(日)にエントリーしていた第33回佐倉朝日健康マラソンの案内が来ました
1月に初めて走った勝田フルマラソン以来、2回目のフルマラソン。果たして練習の成果は出るのか
先週3月9日(日)、佐倉朝日フルに向けて60キロ走をしてきました。墨田区にある自宅から荒川河川敷を伝って秋ヶ瀬公園(さいたま市)近くまで行き、戻ってくるコース。ソロだと荷物を背負わなきゃいけないので、みさきママと美咲に土下座し自転車
で追尾してもらうことに(大爆)
このレースの目標タイムは、3時間50分。いけるかな~


☆お願いしまっす☆

☆ポチっとしてね☆
昨日(3月15日)、ともさんと距離にして40キロ弱の山手線

3月30日(日)にエントリーしていた第33回佐倉朝日健康マラソンの案内が来ました


先週3月9日(日)、佐倉朝日フルに向けて60キロ走をしてきました。墨田区にある自宅から荒川河川敷を伝って秋ヶ瀬公園(さいたま市)近くまで行き、戻ってくるコース。ソロだと荷物を背負わなきゃいけないので、みさきママと美咲に土下座し自転車

このレースの目標タイムは、3時間50分。いけるかな~


☆お願いしまっす☆

☆ポチっとしてね☆
さ~、まずは片道30キロ、頑張るぞ~

美咲も自転車で追尾。自転車でも60キロはきついと思います
美咲~ほんとありがとね~

少しずつ気温もあがってきました。

この辺は、キロ5分20秒~30秒ペース。いい感じです

他のジョガーも軽やか?に抜いていきまっせ~






いきなりですが、スタートから30キロ地点に到着。ここでみんなで昼食タイム

みさきママの作ったおにぎりやゆで卵、カプラーを食べて~

おやつを別腹に。このおやつは最近のお気に入りらしい
そして来た道を戻り60キロ走完了。60キロも付き添ってくれた家族に感謝、ですね。

おまけ画像
三浦国際ハーフの参加賞(爆) 半分はブリ大根で食べました・・・・・

9月21日に開催予定の第2回白山白川郷ウルトラマラソン(100キロ)にエントリーしましたよ
☆☆白山白川郷ウルトラマラソンの特徴☆☆
≪累積標高差約2,530mのハードコース!≫
このコースの標高差は約1,230m、累積標高差は約2,530mあり、ウルトラマラソンとしては国内有数の過酷なコースのようです。この、過酷なコースだからこそ味わえる達成感、この大会でしか味わえない感動が、ここにはるらしい(笑)
100km15時間、マジでこの時間内で走りきれるのか
まぁフニッシュ制限時間しかないので助かりましたが(途中関門なし)・・・・・
≪世界遺産合掌集落を走れる!≫
日本屈指の自動車専用山岳観光道路「白山スーパー林道」を走ることができるめったにないチャンスだとか。また、日本の原風景が残る世界遺産でもある白川郷の合掌造り集落を走り抜けます。
今から楽しみです!!!

美咲も自転車で追尾。自転車でも60キロはきついと思います


少しずつ気温もあがってきました。
この辺は、キロ5分20秒~30秒ペース。いい感じです

他のジョガーも軽やか?に抜いていきまっせ~



いきなりですが、スタートから30キロ地点に到着。ここでみんなで昼食タイム

みさきママの作ったおにぎりやゆで卵、カプラーを食べて~
おやつを別腹に。このおやつは最近のお気に入りらしい

おまけ画像

9月21日に開催予定の第2回白山白川郷ウルトラマラソン(100キロ)にエントリーしましたよ

☆☆白山白川郷ウルトラマラソンの特徴☆☆
≪累積標高差約2,530mのハードコース!≫
このコースの標高差は約1,230m、累積標高差は約2,530mあり、ウルトラマラソンとしては国内有数の過酷なコースのようです。この、過酷なコースだからこそ味わえる達成感、この大会でしか味わえない感動が、ここにはるらしい(笑)
100km15時間、マジでこの時間内で走りきれるのか

≪世界遺産合掌集落を走れる!≫
日本屈指の自動車専用山岳観光道路「白山スーパー林道」を走ることができるめったにないチャンスだとか。また、日本の原風景が残る世界遺産でもある白川郷の合掌造り集落を走り抜けます。
今から楽しみです!!!
Posted by みさきパパ at 08:44│Comments(0)
│ランニング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。