ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月13日

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目

どもですニワトリ

熊本は先日から雨続きで、走れない理由ができて実家ニヤけているみさきパパです音楽 今日も昨日同様、近くのプールに泳ぎに行くことにします。

一日目レポは、こちらからどうぞ!!!
三日目レポは、こちらからどうぞ!!!

それでは早速、飯豊山縦走二日目レポです。

日程 : 8月9日(日)
天候 : 晴れ のち ガス
≪コース状況≫
◎確認した水場
えぶり差小屋:小屋から約40メートルほど降りたところに湧き水(小さな溜池)があります。小屋から往復25分。朝方は朝露に濡れてビショビショになるので要注意。
頼母木小屋:小屋前に引水されています。水量豊富です。
御西小屋:少し降りますが往復10分のところにあります。水量豊富です。

≪コースタイム≫
えぶり差避難小屋5:36⇒5:56鉾立峰5:57⇒6:25大石山の分岐6:26⇒6:35大石山6:36⇒6:53頼母木小屋7:00⇒7:36地神北峰⇒7:51地神山7:52⇒8:13扇ノ地神8:14⇒8:31門内小屋⇒8:52門内岳8:53⇒9:38北股岳⇒9:52梅花皮小屋9:59⇒10:53梅梅花皮岳10:54⇒11:10烏帽子岳11:11⇒12:59御西岳避難小屋13:00⇒13:04御西避難小屋水場13:05⇒13:11御西岳避難小屋⇒13:58大日岳13:59⇒14:39御西岳避難小屋

なんとも美しい飯豊の山々キラキラ

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
☆お願いしまっす☆

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
☆ポチっとしてね☆




二日目朝。昨夜、19時頃就寝したため完全復活ナイス フルグラとスキムミルクを温めてる最中に焦がしてしまい、結局、卵スープだけの朝食(爆)「山めし礼讃」より。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








非難小屋のえぶり差小屋は、もちろん無料です。綺麗な避難小屋でした。ありがとうございました。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








前日の不調が嘘のような好調にチョキ この日、縦走するコースがほぼ一望できる素晴らしさ。さぁ、歩きまっせ~双葉

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目






えぶり差小屋に差す朝日晴れ

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目







ハクサンシャンジン。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








夏の山を彩るお花畑と飯豊の山塊。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








ド迫力のえぶり差を振り返ります。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








千代吉沢でしょうか。雪渓が見え始めました。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








鉾立峰到着。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








大石山 頼母木小屋 頼母木山が見渡せます。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








イワオウギの群生かなぁ・・・

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目






お花畑の中を軽快に歩きます。この日は必要以上に水を補充しました(爆)

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








大石山到着。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目







ハクサンフウロ。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目







キンコウカ?

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








頼母木小屋が見えてきました。ジュース売ってるかなぁ・・・

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目







頼母木小屋。前日、このパーティのピンク色の服を着てらっしゃる方から水をいただきました。
小屋前に引水してあり、水量豊富でした。更に、ジュース(ネクターピーチ)もあり美味しくいただきました。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目






頼母木小屋を振り返ります。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目





頼母木山。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








頼母木山から見る大石山、えぶり差岳。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








頼母木山から見る地神山 門内岳、北股岳。あ!飯豊本山も見えてきたびっくり

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








地神北峰。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目







地神山。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目






扇ノ地紙。ここから、梶川尾根をつたって飯豊温泉へ下山できます温泉

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目






徐々に気温も上がり、暑さマ~クス!

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目







雪渓を見ると少し気分が涼しくなります。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








胎内山。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








胎内山を過ぎると、次のピーク門内岳と、その手前の門内小屋が見えてきました。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








門内小屋到着。ここの小屋内でしばらく休憩させていただきました。その間、朝露に濡れた靴、靴下、ゲーターを晴れで乾かしました。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








リスタートし、すぐ門内岳に到着。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








気持ちいい稜線歩きですが、先はまだまだ長いですえーん

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








ミヤマトリカブト。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








イブキトラノオ。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








ようやく、標高2,000m超えの北股岳到着。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








雪渓が近くに見れるようになってきました。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








梅花皮小屋が見えてきました。ジュースあるかなぁ・・・

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








梅花皮小屋到着。シャリバテにならないため、ここで早めの昼食にしました。もちベーコンで満腹っす。醤油を少したらすと尚美味しい! ちなみにここではオレンジジュースを購入ナイス

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








梅花皮小屋を後にします。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








梅花皮岳。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








イワオウギ。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








確か~ 烏帽子岳だったかな汗

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








ガスがかかったり消えたりで少し不安定な天気に。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








お花畑と雪渓。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








可愛いシナノキンバイの群生。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








夏しか見れない白と緑と青の美しいコントラスト。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








長~い、雪渓。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








最高の景色。この素晴らしい景観、山は止められない。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








ニッコウキスゲも満開。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








御手洗ノ池。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目







道標の周りにも咲くたくさんのお花たち。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








この暑さでも残る雪渓。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目









天狗の庭。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








あ!飯豊山だ!!!

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








ず~っと奥まで続く大雪渓。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目









この日の目的地、御西小屋に到着。少し早かったので、空身で大飯豊山の最高峰、大日岳へ向かいますダッシュ

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








チングルマたち。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








チングルマとハクサンイチゲの共生。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目









45分ほどで大日岳へ。ガスって何も見えなかったので証拠写真撮って戻りました(自爆) 最後の登りはマジきつかったっす汗

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








ガスがなければ、ものすごく綺麗な景色が見れたのに~

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








文平ノ池は見れました。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








少し見えてるのは北股岳かな?

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








更に時間があったので飯豊本山小屋まで行こうと思いましたが、ガスがひどくなってきたので、ここでテン泊を決意。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








我が家(笑)

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








ピストンしてきた大日岳が少しずつ姿を現しました。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








ここで今回初めてのビール 冷たくて最高っすナイス あ、奥に少し見えるのは大日岳ねOK

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








あ! 大日岳が見えた!!!

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








この日の夕食の食材はこれ食事

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目








コーンビーフとクリームチーズのサンド!量が多過ぎてお腹一杯になりました(爆) 「山めし礼讃」より。

自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目


≪感想≫
一日目の辛さが嘘のような二日目朝を迎えました。この日は、朝から足並みも軽く一気に御西小屋まで行くことができました。御西小屋に到着後、全体的にガスってきており視界不良でしたが時間的にも足にもまだ余裕があったため、大日岳をピストン。

大日岳ピストンを終えテント設営しビールを飲んでいると、ガスが晴れて御西小屋のテン場から大日岳を一望することができました。

三日目につづく・・・・・







このブログの人気記事
初めての単身赴任生活☆
初めての単身赴任生活☆

ペスカトーレを作ってみた☆
ペスカトーレを作ってみた☆

ぎっくり腰になった☆(備忘録)
ぎっくり腰になった☆(備忘録)

単身赴任後の初めての登山で六甲山☆
単身赴任後の初めての登山で六甲山☆

かみさんと長女が単身赴任先に来た☆
かみさんと長女が単身赴任先に来た☆

同じカテゴリー(飯豊山)の記事画像
自転車を使って飯豊山縦走☆ 三日目
自転車を使って飯豊山縦走☆ 一日目
同じカテゴリー(飯豊山)の記事
 自転車を使って飯豊山縦走☆ 三日目 (2015-08-13 09:32)
 自転車を使って飯豊山縦走☆ 一日目 (2015-08-12 18:36)

Posted by みさきパパ at 08:09│Comments(0)飯豊山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車を使って飯豊山縦走☆ 二日目
    コメント(0)