我が家のムービー ソニーHDR-180CX☆
美咲の小学校入学式に併せて購入したソニーHDR-180CXです。AVCHDなので画質もまずまずです。
深くこだわりもなかったため、必要最低限の機能があり持ち運びに便利なハンディカム(一番グレード下)を選びました。
お。ズームすると若干ながらぼかし効いてる^^;; コンデジ頑張れ(日付外せよって感じですね。忘れてました)!!
ランキング参加っす!!
ソニーハンディカム専用の三脚(別売)です。三脚側にハンディカムとのインターフェースが着いており、接続すると、ズームや撮影開始&終了を三脚側のボタンで操作できます。つまり、手振れのリスクが減ります。
美咲のピアノ、バイオリン発表会で大活躍(まだ未活躍?)しそうです^^
しか~し
デジイチにはまってしまったあちきは、ヤマ電新宿南口ラボに行った際、店員(ハンディカム販売担当)に聞いてしまいました。
あちき「キャノンEOS60DとHDRー180CXとでは、どっちが動画綺麗に撮れますか?ハンディカムは動画専用なので、モチ、ハンディカムですよね~?」
店員「え? ハンディカムってHDRー180CXのことですか? だったら、キャノンEOS60Dの方が断然上ですよ。動画のぼかし撮りとかも簡単に撮れますし。1ランク上のHDRーCX560Vならそっちの方が機能的にも上ですが・・・」
ガク~
あちきの予定としては、HDR-180CXは動画専用、キャノンEOS60Dは静止画&プチ動画専用に、と考えていたのですが、これにてHDR-180CXの必要性が^^;;;
どうしましょう! あ、まだキャノンEOS60Dは検討中のため未購入です。
あなたにおススメの記事
関連記事