コールマン ロードトリップグリル☆
本当は2バーナコンロが欲しかったのですが、みさきママの一声で買っちゃいました(ノд・。) グスン いやいや、買わされちゃいました~
今回、後部のガス連結部分(ツインパック)は組立て時間の都合上割愛させていただきました(押入れの奥から出すのが面倒だっただけ(゚ー゚;Aアセアセ ごめんなさいです)。
移動用ハンドルと本体がこんな感じでセパレートしています。
ハンドルを外さないと車載するときや自宅で収納するときに結構場所とっちゃいますね~
なので、本体ホイール(タイヤ)を使用しての移動時やグリル使用(料理)時のみ移動用ハンドルと本体を連結しています。
☆お願いしまっす☆
☆ポチっとしてね☆
移動用ハンドルと本体を連結するとこうなります。
なんか亀みたいですね~この状態だと本当に収納しづらいです。
立ち上げるとこうなります。
そして、これでグリル料理・・・
がしか~し、我が家が欲しかったのはグリルではなく2バーナだったんです(笑)。
そこで急遽、オプションのロードトリップストーブグレートを2個購入 (ノ_・、)シクシク これも結構高かったんです^^;;
こうやって使ってます。あ~あ、グリル板もったいないな~何か用途ないんですかね~^^;
背面はこうなってます。金色のガス口にツインパックというガス連結器具を接続し使用します。
割愛しちゃってすみません。
今日は雨なので今から、冬キャン用の電気毛布とちょっと欲しくなったデジイチ探しにヤマ電行ってきま~す!
あなたにおススメの記事
関連記事